NFT取引と税金に関するコラム執筆しました。

「会計王」という会計ソフトで有名なソリマチ株式会社さんとのコラボ記事を執筆しました

何回かの連載で,NFTアートの税金のしくみをやさしく解説します。

今回のテーマは「NFTと税金の関係の基本」

NFTって知っていますか?NFTはブロックチェーン上で発行されるトークン(Token)の一種で,「Non-Fungible-Token(非代替性トークン)」の略です。

イメージしやすい表現にするならば,「唯一性を保証する証明書付きのデジタルデータ」といえます。

NFTは「Web3.0時代の起爆剤」として期待され,NFT市場全体の規模は全世界で急速に拡大しており,2020年に400億円弱だったものが2021年には4.7兆円以上と,1年で100倍を超える爆発的な成長を記録したといわれています。

このようなNFTアートをクリエイターが制作して販売した場合には,どのように確定申告を行えばいいのでしょうか?「そもそもNFTってなに?」というところからスタートし,NFTアートと税金の関係についての概要を解説したコラムを執筆しました。

NFTアートと税金[第1回]:NFTアートを販売した場合の確定申告はどうする?NFTの基礎知識と課税関係の概要について解説。

決して明確ではない課税庁の取扱い

2022年4月,NFTアートに代表されるNFTや,ビットコインなどの暗号資産に代表されるFTを用いて取引を行った場合の所得税の課税関係が国税庁から公表されました。そこでは,事業所得,給与所得,雑所得,譲渡所得,または一時所得に該当する可能性が示されています。また,2023年1月13日には「NFTに関する税務上の取扱いについて」というFAQも公表されました。

しかし,一言でNFTといってもその種類,態様,性質などはさまざまです。

また,NFT取引に関して,まだ全体として法整備はされていない現状にあります。国税庁のNFT取引に関する税務上の取扱いは明確ではない部分も多く,注意が必要です。

今後の確定申告で税務署や専門家への相談が多くなることが予想されます。

税務・会計・経営のことなら、たけだ税理士事務所にご相談ください。

たけだ税理士事務所は、クリエイティブに関わる多様な事業形態に対応し、「5つの支援」を主軸とした、税務・会計・経営の総合アドバイザリーサービスを行っています。