スモールビジネス向け税務顧問、漫画家・イラストレーターなどのクリエイターやカフェ・飲食店などの個人事業主の確定申告を中心とした税務会計サービスを提供。社会的課題の解決のために活動するNPO法人やソーシャルビジネス向けの支援サービスも提供。クラウド会計を活用して全国のお客様に対応。
執筆のご依頼は「お問い合わせフォーム」より承ります。
>> 研究・執筆実績
2022年3月30日に「非営利用語辞典」が刊行され、弊事務所にも御恵贈いただきました。
この用語辞典は、全国公益法人協会の50周年記念事業の一環として、非営利法人研究学会の編纂のもと刊行されました。
弊事務所所長も分担執筆者として参加しています。
制限された文字数で、他の用語との関係性を考慮しながら、正しく用語を説明するというのは難しくもあり、楽しくもありました。
「50周年」の文字がキラリ。とても立派な装丁です。
政府や企業と並んで1つのセクターとして定着し、政府や企業だけでは対応しきれない様々な社会的課題・社会的ニーズに応えるNPO法人や公益法人などの非営利法人は、社会・経済にとって重要な役割を担っています。
他方、近年、非営利法人の制度が大きく変わってきています。
また、非営利に固有な制度、会計、税務および開示等は、企業会計のそれとは異なる固有な特徴を有しています。
そのため、税務や会計の専門家でも非営利法人に関してはあまりよくわからないという方が多いのが現状ではないでしょうか?
この「非営利用語辞典」は、近年大きく変わりつつある非営利法人の制度・会計・税務・開示等に精通しているメンバーが、そのエッセンスを用語辞典として取りまとめたものです。
そばにおいて「引く」ことで解説を得ることができますし、また備置いて「読む」ことで全体を俯瞰する助けにもなります。
実務家、研究者だけでなく、非営利法人に勤務している人・新しく参加する人、非営利法人に関心のある学生・学習者にもおすすめの一冊です。
武田紀仁税理士事務所は、スモールビジネスを営む法人・個人事業主を対象として、税務・会計を中心としたサービスを主軸に、経営のトータルサポートを行っています。